忍者ブログ
ブログ作成
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

音色に問題があるときには、倍音を吹く練習をすると随分改善します。
倍音は基音に対して、2倍、3倍と周波数に共鳴する音なので、なるべく低い音でトライするのがよろしいです。

発声に関しても同じことが言えると思います。
のどに負担のかからないように、低めの音でハミングすると良いでしょう。

運指がうまくいかない場合は、どこの部分で引っかかるのかを探ります。その部分を見つけることができれば、脳がそれを理解しますので、そこと、その前後を含めてゆっくり練習すれば、かなりのスピードで改善します。

楽器演奏、歌唱、はいくつかの要素が組み合わさっているので、それぞれをバラバラでトレーニングすることが、上達への早道です。
PR
音楽を奏でる、ということが上手くなりたい。
そのための練習とは、どんなことなのか?

音楽を料理に例えてみると良く分かります。
英語で演奏することをCookingと言います。

音楽学校で教えていることは、料理で言えばプロのシェフになるためのような内容ですね。それを教わることはなかなか難しいですよね。

いま簡単クッキングという本がよく売れていると聞きます。同じように音楽にも簡単音楽という本が出始めています。

先日ご一緒させて頂いた、西村由紀江さんの書かれた簡単なピアノの本は、もの凄く簡単でした。こんなにショパンを簡単にしちゃっていいの?とびっくりするくらいシンプルな譜面なのに、音楽のエッセンスはしっかり伝わっていました。さすがだなと思いました。

簡単クッキングでは味はそこそこで良く、とにかく早く簡単ということが第一ですね。
簡単音楽もとにかく早く簡単にということを目指すべきだと思います。

さて、サックスという楽器は一般的にはとても難しい楽器です。少なくとも僕のイメージではそうでした。
ところが、レッスンを始めてみると、意外にもそれほど難しくないんだということに、気づかされるようになりました。

僕がそこそこに吹けることを、さらにそこそこにまねをするということは、ほぼ誰でも1〜2年やれば出来るんだなと、確認出来たのです。

僕はこれでも30年吹いてきました。それが1〜2年で何となく、まね出来るとすると僕にとっては大変ショックなことです。
同時に、奇妙に思ったのです。なぜ、いまだに、回り道のレッスン方式や教則本しかないのだろう?と。

いや、きっと誰か新しい方法で教えているに違いないと思いました。それがどこで、だれがというのがわからないのですが。

とりあえず、自分が良いだろうなと思う方法を周りの人に伝えて行きたいと思っている次第です。
現在、レッスンは原宿の竹下通りと明治通の交差点近くで行っています。

第1、第3、(第5)火曜日に主に行い、僕の都合が合わないときには、臨時で他の日程を調整しています。

生徒さんは約20名くらいになっております。
アルトサックス  12名
ソプラノサックス 5名
フルート     2名
歌        2名

地方の方も含まれますので、全員毎月やっている訳ではありませんが、、。

おかげさまで、人数が増えてきましたので、日程、会場を少し増やそうと思っています。

初心者、もしくはちょっとやっていた、という方が多く基礎的なことが主な内容です。レッスンを始めてから約3年ですので、最初の生徒さんたちはそれなりに吹けるようになって来ています。

もちろん個人差がありますので、どの程度というのはそれぞれですが、一様に音色が綺麗になって来たということが、僕の一番嬉しいところです。

最初に来たときには、痛々しい音を出して、苦労されている方でも、1年過ぎると、ご家族の方に最近音が良くなったね、と言われることがあるそうです。

これから10年20年と続けて行けたら、どんなに素晴らしい音色が生まれてくるのか、とても楽しみにしています。

歌の方も、ぼくのほんわかした歌い方を教えて欲しいということで、いらしています。
僕の歌は、サックスと同じ要領で歌っています。ですから教え方も同じ要素が多いのです。

歌は、楽器的には一番軽い、持ち運ばなくてもよいし、上手くなればとっても気持ちよい、便利な楽器です。

次に軽いのはフルートですね。音も澄んでいて、ある程度の音量が出ますので、ピアノやギターなどの生楽器とのアンサンブルにもちょうど良いです。

サックスは少し重たいし、音も大きいのですが、その分かっこよさがあります。どんなバンドで演奏しても一番目立つ楽器です。また、開発されたのが近代なので、楽器のコンピューターと呼ばれるくらい、他の楽器から抜きん出たメカニズムを持っているそうです。

実は、ギターも少しなら教えられます。これは初心者のみですが、コードをいくつか覚えて弾き語りを出来るようになりたい、というご希望には添えると思います。

今、僕はサックス、フルート、ボーカル、作曲、理論などのレッスンを行っております。
どんな様子なのか、ちょっと興味がある方もおられるようですので、すこしご紹介をしたいと思っています。

僕のレッスンは初心者、挫折した人、大歓迎。
上級者おことわり(笑)

僕のレッスンの目標は、
*楽しく音楽に親しみ、長く音楽と共に生きて行けるように手助けをすること。
*できるだけ合理的に早く上達するように手助けをすること。
*そして生徒さんが僕よりも上手になること。
を目指しています。

そのためには自分もさらに勉強を続け、無駄を省いて行く努力をしますので、その試行錯誤の様子をときどき、こちらへ書き込みます。

********
今、ひとつ気になっていることは、最近実は楽器を始める方が急激に増えているようです。大人のための音楽教室が大繁盛です。楽器もたくさん売れています。

その反面、挫折してしまう人も多いのではないかと心配しております。教則本、グループレッスン、発表会、練習場所などで、予期せぬ障害にぶつかっていらっしゃる方も多いのではないかと、心配しております。

最近、DSのソフトで、絵を描く練習が出来るそうです。僕も至急購入して、やってみたいと思ってます。実は僕は絵を描くのが好きなのですが、どうやって描いてよいのか分かりません。いつもめちゃくちゃな、絵になってしまい、がっかりします。
このソフトで、人知れずこっそり練習出来たら嬉しいなと、思っています。

もしかして、音楽をやってみたい人も、僕の絵に対する気持ちと同じような気持ちを持っているのではないでしょうか?

こっそり、音楽のコツをお教えしたいと思っています。
今日は、これから演奏に出かけます。続きはまた、書きますので、お楽しみに。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新記事
(11/14)
(10/29)
(10/18)
(10/18)
(10/16)
(10/12)
(10/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
三四朗
性別:
非公開
職業:
音楽家
自己紹介:
ミュージシャン、サックスプレーヤー、作曲、アレンジ、プロデューサー
活動母体/サパトス、三四朗グループ、クリオネ、いにしえのトリオ
活動場所/
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]